language
English
中国(繁体)
한국어
レストラン
カフェ
ショップ
スマホで購入!
お得な前売り券
ランチ
事前購入
オンライン
ショップ
東南植物楽園HOME
観る
動物
観るTOP
水上楽園のみどころ
植物園のみどころ
見ごろスケジュール
展示植物
動物
好きな食べ物
キャベツ
特徴
南米に生息するカピバラはネズミの仲間では、世界最大級で現地では、「草原の主」と言われている。
好きな食べ物
昆虫
特徴
南米に生息するリスのような顔をしたサルで、体の大きさは両手に乗るほどの大きさです。
カピバラとリスザルとふれあえます。
ふれあい時間
◎ 平日 12:00~12:30、16:00~16:30
◎ 土日祝 12:00~12:30、14:00~14:30、16:00~16:30
場所
水上楽園エリア内>動物ふれあい
入場料
300円(小学生以上)
カピバラの親子と間近でふれあえる♪
ふれあい時間
10:00~17:00
分布
東アフリカから南部アフリカのサバンナや湿地帯
特徴
特徴的な冠羽はオスメスともにある。和名にもある通り頬が真っ白く、頬の白は繁殖時期に赤らめる。
分布
アフリカのサハラ砂漠以南、イラク南部などの水辺や湿地帯
特徴
古代エジプトでは「聖なる鳥」として崇拝され、とても大きな密集したコロニーで木や藪の上、または地面に営巣する。
自然さながらに暮らす鳥たちを間近で観察できます。
ふれあい時間
10:00~17:00
好きな食べ物
パン
特徴
ニワトリの品種の一つで、羽毛は白と黒の2タイプあります。
好きな食べ物
クワの葉
特徴
アフリカの砂漠地域やサバンナに生息し、カメの仲間では比較的大きな種類です。
好きな食べ物
ニンジン
特徴
ウサギの一種であるアナウサギを品種改良して人々に幅広く親しまれています。
好きな食べ物
ニンジン
特徴
原産地は南米のアンデス地方で、性格は温和で好奇心旺盛で、かわいい仕草や鳴き声で、仲間同士のコミュニケーションをとります。
好きな食べ物
パン
特徴
一般的にマウスとも呼ばれており、古くからペットや実験動物として人々の身近な存在です。
好きな食べ物
クワの葉
特徴
世界最大級のリクガメです。現在では生息数の減少から世界的に保護されています。
好きな食べ物
クワの葉
特徴
古くから人々とのかかわりが深く、沖縄でも親しまれてきたヤギです。個性豊かなヤギファミリーです。
好きな食べ物
昆虫
特徴
マングースの仲間で、昼行性で、地中に巣穴を掘り、基本的には群れを形成して生活しています。2本の後ろ足でピンと立ちあがり、キョロキョロと周囲を見渡している姿も可愛らしいです。
好きな食べ物
コイのエサ
特徴
楽園の湖に生息している魚たちで、餌をあげると大迫力で食べてくれます。
好きな食べ物
コイのエサ
特徴
タイワンアヒルとも呼ばれる家禽種として、日本に広まりました。コイの餌も大好物。
MENU
営業時間のご案内
東南植物楽園の魅力
NEWS
フォトギャラリー
ウエディング
ご利用案内
プライバシーポリシー
新着情報
運営団体について
動物取扱業に関する表示
求人情報